手土産に、みそピー

みそピーってご存知ですか?
みそピー
炒った落花生にみそとハチミツをからめた、みそピー。
甘くてちょっと香ばしい。
常温で食べても美味しいし、冷やして食べると「スニッカーズ」的美味しさ。
千葉県生まれ・千葉県育ちの私にとっては身近な存在です。

千葉県民でなくとも、誰でも知る一品、と思っていました。でも実は、知る人ぞ知る、一品、なんでしょうか?
千葉県の小学校に通っていましたが、残念ながら給食でいただいた記憶はありません。
「おかず」とも「おやつ」とも言い難いポジションですが…
一体どこで食べたんだろう???
おばあちゃんが作ってくれたりもしていました。
みそピーの口コミ
みそピーは私の(未だ数少ない;)手土産レパートリーの1つです。
千葉県内で買えばどれでも美味しい、というものでもなく、豆の味が違うので、手土産用には「地元の名店」で買う必要があるんです。
殻つき豆も美味しいですし、バタピーも美味しいです。
「みそピー懐かしい!」
「(みそピーもバタピーも)その辺で売ってるのとは味が違う!」
と喜んでいただけることが多いと思ってます。
特に、「その辺のとは味が違う!」というコメントは、そうそう、そこそこ!という感じで「名店」で買った甲斐があるなぁ~と思うのでした。
おまけ
今回は自分用にもみそピーの小袋を購入。
食べ過ぎてしまうので、あえての小袋。
たくさん買うと「豆入りおせんべい」の小袋(冒頭の写真右側)をいただけて、ちょっとほっこりします。
さて、まめまめしく、頑張ろう!