目の前に仕事がたくさんある幸せ

写真はみんな大好き、牛乳寒天(切り分けがイマイチ…)
お客さまのタイプ
もし、参ってしまうお客さまのタイプは?と聞かれたら、
「お客さまは神様だから苦手なタイプなどございません」と涼しい顔して答えられたらすごいんですが。
私の場合、資料がなかなか出てこないお客さまです。。。
と正直に答えます。
「待て」ができない
私がもし犬だったら、「待て」ができなくって、どうしようもなかったな、と思うことがあります。
私が日常的にせっかちなタイプなのと、出ない資料を待っているのが辛いのと、督促のご連絡をするのも辛いんです。
かといって、通帳のコピーすら出ない状態で、税金を計算する魔法は持ち合わせておらず、、、
中には、ギリギリに集中力が発揮されるタイプの税理士先生や、いやギリギリで頑張るのはスタッフだし、という感じで、申告期限ギリギリまで、全然待てるよ~!という先生もいらっしゃると思います。
この辺りは好みとか相性の問題なので、それぞれに合う税理士を見つけていただいて、世の中幸せに回っていってほしいなと思ってます。
資料依頼のご連絡
というわけで、私の場合は資料依頼も余裕をもって、期限もけっこう余裕をみてご連絡させていただいております。
例えば、確定申告の資料依頼は、年末に一覧にしてご連絡しました。
万が一、何らかの事情があって、私の定めた期限を過ぎて資料のご提出があっても、そのころには大半の仕事の目途がついているので、焦ることなく平常心で対応できます。
それに、これは私個人の価値観ですが、昨年12月までの税金を計算しているわけだから、3月に入って焦りだしたり、3月15日(申告期限)当日に固まるよりも、早く終わらして、前を向いて、今年の仕事をした方が良いんじゃないかな?と。
ありがたい話
ありがたい話、年明けから続々と確定申告の資料が届き始めています。
お客さまを変に焦らせてしまったかな?などと気にしつつ、でも、出ない資料を待つ精神状態よりも、私の元にある安心感。
ありがとうございます。
目の前に、仕事がたくさんある幸せ。
たくさんあるのに目の前にないと辛い!「待て」できない!
現在、色んなボールが私の元で止まってしまっていますが(汗)
頑張ります!の一言です。
あとは私が頑張るだけです。
牛乳寒天
たくさん作って、たくさん食べました!

せかせかと作ったためか、泡立って固まっております///(味に遜色なし)
せかせかと食べました~
「待て」ができないの~